HOME > 入試傾向
入試傾向
-
2022年8月23日今すぐ決断!志望校が決まったらALLGREEN有基塾今すぐ決断!志望校が決まったら中堅国・私立中学受験専門ALLGREEN有基塾【SINCE2008】へ 英語では、青信号のことをGREEN SIGNALといいます。私たち、ALL GREEN 有基塾は、中学受験を目指す生徒たちの進路が全て青信号で、勇気を持って前に進めるようにと願って命名されました。 ALL GREEN有基塾なら、みんな上手くいく。 甲南中学Ⅰ期b入試対策 […]
-
2021年11月19日甲南Ⅰ期b方式入試は実績のある有基塾へアピールポイント ・甲南Ⅰ期b方式の新しい出題形式に対応いたします。 ・記述問題,作文の書き方も指導いたします。 合格のポイント ・伝えたいことを丁寧に,正確に記述する ・解答の正誤だけでなく,過程もしっかり書く 最後に・・・ 甲南Ⅰ期b方式のエントリーが決まれば,最後の仕上げは有基塾で!   […]
-
2021年11月11日2月新学年授業スタートに向けて,冬期講習からウォーミングアップ!「甲南中学・甲南女子・啓明学院を目指す新6年,5年,4年生冬期講習無料ご招待」 冬期講習へ参加することによって、スムーズに新学年をスタート! 2月からの授業へ向けて基礎固めを行います。 1. 冬期講習期間:2021年12月24日~30日,2022年1月3日~6日 2. 募集学年,募集人数:新4年生5名,新5年生5名,新6年生10名   […]
-
2021年6月16日合格率に自信あり|甲南中学校を目指すなら有基塾!
-
2021年1月23日甲南中学入試分析会&有基塾説明会開催「甲南中学入試分析会&有基塾説明会」が、2021年2月6日(土)、13日(土)、20日(土)、27日(土)の 10:00~12:00に開催されます。 フリーダイヤル まずはお電話(フリーダイヤル)でお気軽にお問い合わせ下さい 0120 – 4119 – 27 受付時間 平日 14:00 – 22:00 土曜日 10:00 – 18:00 日曜祝日休み […]
-
2017年11月26日2018年度入試 甲南中学Ⅰ期b方式受験対策講座期間:2017年12月25日(月)~2018年1月6日(土) b方式受験は、受験生全員が合格するとは限りません・・・2011年度は3割、2012~2017年度は若干名が不合格でした。 有基塾の「甲南中学Ⅰ期b方式受験対策講座」で、甲南受験の総仕上げをいたします。 2018年度から変わる新傾向に、万全の準備をもって対応いたします。 コマ数: 「算数・国語・作文・グラフの読 […]
-
2016年4月7日甲南中学 × 有基塾 入試相談会 開催決定!<<大躍進 甲南中学合格者数、7人に1人が有基塾生>> 甲南中学を志望する新4〜6年生、一般保護者(お子様)対象、特別企画「甲南中学入試相談会」開催いたします。 有基塾 2016年度 甲南中学入試において過去最高の23名・合格率88.5%という驚異的な合格実績を達成しました。 この大躍進を記念いたしまして甲南中学新校長山内先生、入試広報部長塩見先 […]
-
2015年5月1日入試傾向 2015年 甲南女子中学校甲南女子中学2015年度入試 科目別分析 【国語】 □2015年の入試の全体的な入試傾向とポイント ・配点 100点 試験時間 60分 ・出題内容:論説文 物語文 評論文 〈A入試1次〉 第一問は論説文、第二問は物語文で、問題数が例年よりやや多めでしたが、出題形式自体は例年通りでした。 第一問は、問一~問四は必ず正答すべき問題で、特に問四は文章中から抜き出せるレベルの問題なので、取り […]
-
2015年5月1日入試傾向 2015年 甲南中学校甲南中学2015年度入試 科目別分析 【国語】 □2015年の入試の全体的な入試傾向とポイント ・配点 100点 試験時間 50分(Ⅰ期午後のみ40分) ・出題内容:Ⅰ期午前a>説明文・同音異義語・漢字のつくり・国語辞典の使い方・作文 Ⅰ期午後>論説文・文学史・俳句・作文 Ⅱ期>随筆・複合動詞・論説文 Ⅲ期>説明文・論説文・漢字・文法総合 <Ⅰ期午前a> 今年は特にですが、甲南のⅠ […]
-
2015年5月1日入試傾向 2014年 甲南女子中学校甲南女子中学2014年度入試 科目別分析 【国語】 □2014年の全体的な入試傾向とポイント ・配点 100点 試験時間60分 ・出題内容:論説文 物語文 説明文 〈A入試1次〉 第一問は論説文、第二問は物語文で、例年通りの出題形式でした。 第一問は例年と比べ難易度も低く、高得点を取れるレベルの内容でした。問一、問二は知識があれば全問正解できます。問三も比喩的な表現を理解し、読み取 […]