HOME > 入試説明会
入試説明会
-
2023年6月12日令和5年度 合格への夏 夏期講習募集開始甲南、甲南女子、関学、啓明、神大附属、親和等、中堅・国私立受験生募集! まずは!有基塾本科授業無料体験から! 6月14日水曜日〜7月20日木曜日までの本科授業無料 夏講習が始まる前に有基塾の授業を体験して下さい。 夏期講習開講! 前期:7月21日金曜日〜8月10日木曜日、後期:8月16日水曜日〜8月28日月曜日 対象学年 小学校3年生 小学校4年生 小学校 […]
-
2023年1月24日中学受験を成功させる3つのコース頑張っているのに結果が出ないのなら、迷わず転塾! 中学受験を成功させる3つのコース! 1. 甲南専門コース 創塾以来、高い合格実績を誇る甲南中学受験に特化したコース 2. 甲南女子・共学コース 共学校 関西学院・啓明学院・神大付属 女子校 甲南女子 3. 個人指導コース 大手進学塾の補講としても最適 1対1の完全個人指導、1対2 […]
-
2021年1月23日甲南中学入試分析会&有基塾説明会開催「甲南中学入試分析会&有基塾説明会」が、2021年2月6日(土)、13日(土)、20日(土)、27日(土)の 10:00~12:00に開催されます。 フリーダイヤル まずはお電話(フリーダイヤル)でお気軽にお問い合わせ下さい 0120 – 4119 – 27 受付時間 平日 14:00 – 22:00 土曜日 10:00 – 18:00 日曜祝日休み […]
-
2020年10月26日第13回 有基塾主催 私立中学・高等学校個別相談会日時:11月1日(日) 10:00~12:00 場所:有基塾芦屋校 参加校:甲南・甲南女子・啓明学院・報徳学園・仁川学院 完全予約制で約25分間の個別相談会です。 お気軽にお問い合わせください。 フリーダイヤル まずはお電話(フリーダイヤル)でお気軽にお問い合わせ下さい 0120 – 4119 – 27 受付時間 平日 14:00 – 22:00 […]
-
2020年10月24日『11月29日(日)有基塾入塾説明開催』プレ5年・6年冬期体験学習を開催します 2020年12月25日~2021年1月6日 □新6年生(現5年生)対象 『第6回五ツ木・駸々堂のテスト解説&入塾説明会&プレ6年体験学習』 五ツ木・駸々堂のテスト解説で,ゆうき流の解き方を体験できます! 特典①プレ6年体験学習を無料で受講できます。 特典②プレ6年体験学習にご参加の場合は,五ツ木・駸々堂 […]
-
2019年6月4日雲雀丘学園中学校・高等学校説明会5月にしては少し暑い日でしたが、本日、雲雀丘学園中学校・高等学校の学校説明会に行ってまいりました。 今回は、スクールマネージメントという観点から、志望校への進学と生徒の育成を中心に校長先生がお話され ました。 校長先生は他校や先進校の視察に足を運ばれ、雲雀丘学園をより良い学校にするにはどうするべきかを常に 考えておられます。また、先生や職員の方々は言うまでもなく、そこで学ぶ […]
-
2018年11月20日第11回私立中学入試説明会の様子11月11日に、第11回私立中学入試説明会が開催されました。 入試間近ということもあり、第一志望校についてはもちろん、併願校についても話を聞いておきたい方が多かったのではないかと思います。 また、今年は同時に有基塾生の面談も行いました。 第一志望校合格へ向けて、残りの時間に何をするべきか、最後の確認です。 1分1秒を無駄にせず、第一志望校合格を勝ち取りましょう。
-
2018年10月23日第11回私立中学入試説明会有基塾主催 第11回私立中学入試説明会 当入試説明会では,参加校の入試担当者とマンツーマンで話をしていただくことができます。入試傾向や,合格するための勉強の仕方,合格の可能性など,気になることをすべてご相談ください。参加無料の完全予約制で1校につき30分お話いただけます。 日時:11月11日(日)13:30~16:30 会場:芦屋市民センター(本館)401号 芦屋市業平町8番24号 ◇兵庫・大阪か […]
-
2017年9月6日芦屋学園中学・高等学校有基塾の牡丹です。本日は芦屋学園の説明会に行ってまいりました。 「なりたい」ものがある、「学びたい」ことがある。子ども達の夢は様々で可能性に満ちたものです。でも「今からだと遅くないかなぁ……」や「入学してから授業についていけるかなぁ……」と心配されるかもしれませんが、頑張る子ども達に芦屋学園は大きく門戸を開いた学校です。 というのも、基礎学力の充実、先生方のフォローがしっかりしていま […]
-
2017年9月5日報徳学園中学校・高等学校有基塾西宮北口校の牡丹です。夏休みも終わり、入試が近づいていることを実感する毎日です。 先日行われた報徳中学校の説明会の報告をさせていただきます。 昨今、大学へ入学するために中学・高校を選ぶ傾向が強まっています。ただ、お子さんの学力が伸びる時期は個人差があります。勿論、お子さん自身の努力が必要ですが、しっかりとフォローする態勢が整った学校選びが大切です。その観点から考えると、報徳学園は、よく言われ […]