こんにちは。有基塾の一ノ瀬です。
先日の台風で大騒ぎだったタイミングで、芦屋学園の説明会がありました。
以下はその報告でございます。
平成29年度 芦屋学園 入試説明会 | ||||||||
<今回の変更点> | ||||||||
今年度と同様で大きな変更点はありません。 | ||||||||
<入試日程 科目 配点など> | ||||||||
A日程 平成29年1月14日(土) 8:30集合 入試科目は国語・算数(各100点満点)と面接 | ||||||||
(О方式および国際入試は、A日程で実施されます) | ||||||||
O方式は作文(600字~800字程度)と作文にて選考いたします | ||||||||
B日程 平成29年1月14日(土) 15:00集合 入試科目は国語・算数(各100点満点)と面接 | ||||||||
C日程 平成29年1月18日(水) 8:30集合 入試科目は国語・算数(各100点満点)と面接 | ||||||||
(O入試について) | ||||||||
いわゆる自己推薦型入試で、学芸およびスポーツなどの分野で優れた成果をあげているお子 | ||||||||
様が対象となります。 | ||||||||
例)英語検定3級、スポーツ競技の都道府県大会で入賞経験がある など | ||||||||
O入試には、学校が定める証明書や賞状を期間(10月24日~12月22日)内に提出し、プレ | ||||||||
テストを受験することが条件となります。 | ||||||||
<受験者層について> | ||||||||
受験者の中には、留学したい、またはスポーツ競技を続けたいといった理由によって選ばれる | ||||||||
場合もありますが、大半は公立小学校(学区により多少の変動がありますが)での成績が平均 | ||||||||
より少し上位のお子様です。今からでも合格に向けて取り組むことができる中学校です。 | ||||||||
<入試問題について> | ||||||||
算数は、基本問題を重視しているため、流水算など「特殊算」の出題はありません。 | ||||||||
国語は読解力や語彙力を必要としますが、基本レベルを大きく逸脱する問題ではありません。 | ||||||||
<プレテストについて> | ||||||||
平成28年11月12日(土) 9:50集合 10:00開始 12:00終了 | ||||||||
(この日は学校説明会が同時に行われます) | ||||||||
平成28年12月17日(土) 9:50集合 10:00開始 12:00終了 | ||||||||
(この日はプレテスト終了後、個別相談会があります) | ||||||||
なお、希望者は面接練習もありますので、是非体験されてはいかがでしょうか。
|
||||||||
プレテストや面接練習は事前の申し込みが必要になりますので、詳細につきましては当塾へ | ||||||||
お気軽にご相談くださいませ。 | ||||||||
<学校のHPのURL> | ||||||||
http://www.ashiya-e.jp/access.html | ||||||||
もしくは芦屋学園で検索くださいませ |