HOME入試情報 > 2016年度私立中学入試「甲南過去最高の合格!」

2016年度私立中学入試「甲南過去最高の合格!」

2016年度、有基塾の中学入試は1月21日(木)の甲南女子中学B入試の合格発表をもって終了致しました。

昨年6月に西宮北口校が開校し今年度の受験生総数は、両校合わせて39名になりました。

有基塾が、一番こだわる第一志望校合格率ですが、39名中32名が第一志望校に合格出来ました。

第一志望校合格率は、82%です。

西宮北口校の一期生ですが、14名が受験をしました。

甲南第一志望校生・・・10名中9名が合格しました。

内、1名がフロントランナー希望者で1期でアドバンストの合格をとり、2期でフロントランナーの合格を勝ち取りました!

合格発表の生徒さんとお母さんのうれしい顔が忘れられません。

西北校の女子は、甲南女子Sアド、啓明学院B、帝塚山学院エトワール、武庫川女子SE、SS、大阪女学院と確実に合格をとりました。

次に甲南中学への合格者は、芦屋校、西宮北口校 両校で過去最高の23名になりました。

五ッ木・駸々堂の特別会、第6回のSSが、35.9の生徒も1期でしっかり合格を勝ち取りました。

有基塾で、五ッ木・駸々堂で甲南中学A、B判定の生徒は、1人もおりません。

最高でも、C判定です。しかも1人だけです。

ほとんどの生徒が、F判定です。

F判定の生徒が、26名中23名も合格できたのは、やはり甲南中学に特化した授業ができた事だと思っております。

冬期講習前の講師会議で、私は「奇跡が起こる、最高の授業をお願いします」と申しました。

志望校ごとに分けるのは、当たり前ですが、甲南志望者のグループをさらに3つのグループにわけ徹底的に甲南出題されそうな単元を徹底的に解けるようにしました。大手進学塾では、絶対にできないことだと思います。

最後になりますが、第一志望校に合格できた生徒さんも、残念ながら第二志望校に合格し進学することになった生徒さんもみんな本当によくがんばりました。有基塾に来てくれて一緒に勉強をがんばってくれてありがとう!私は、中学受験はご縁があった学校に進学する気がしてなりません。第二志望校に進学される生徒さんも胸をはって入学式を迎えて下さい。

そして、最後まで有基塾を信頼して通塾をさせていただきました保護者様に心から感謝申し上げます。

ありがとうございました。

有基塾 塾長 阪田勝紀