HOME入試情報 > 第2回 追手門学院大手前中学・高等学校説明会

第2回 追手門学院大手前中学・高等学校説明会

こんにちは。有基塾、国語担当の一ノ瀬です。

9月に入り朝夕はだいぶ涼しくなってきましたね。こんな時期に風をひきやすいので、体調管理に気をつけましょう。

 

今回は「追手門学院大手前中学・高等学校」の説明会に行って来ました。

来年1月の入試においての変更点が何点かありますので、それを中心に今回は書かせていただきます。

<中学入試編>

まずは試験日程から

A日程:2016年1月16日(土) 08:30集合 09:00開始

B日程:2016年1月16日(土) 15:00集合 15:30開始

C日程:2016年1月17日(日) 08:30集合 09:00開始

D日程:2016年1月23日(日)  08:30集合 09:00開始 

今年度の変更点として、初日午後のB日程で「進学コース」も受験可能になりました。これまでは「SSコース」と「特進コース」のみだったのが、全コース受験可能になりました。

また、受験科目のパターンがこれまでは

・Ⅰ型の「国語、算数、面接」

・Ⅱ型の「国語、算数、理科、面接」

でしたが、新たに

・Ⅲ型として「国語、算数、英語、面接」がA日程でのみが設けられることになりました。英語のテストのレベルとしては英検の4級レベルの問題。参考例となる問題が配られました。

そして、今年からの「志入試」(募集人数は10名ほど)

こちらは条件があります。

①A日程入試の「進学コース専願」

②事前にガイダンス及び学習会に参加しエントリー申請の許可を受けること

事前ガイダンスは今週末の9月12日(土)の15:30~(同日の学校説明会あり)からあります。飛び込み参加OKのようです。そして、学習会が全部で6回

第1回9月26日(土) 第2回10月3日(土) 第3回10月31日(土)か11月1日(日) 第4回11月7日(土) 第5回12月5日(土)か12月6日(日) 第6回12月19日(土)

それぞれ個別指導での学習会だそうです。遅くとも第3回からは参加しておくのが望ましいとおっしゃっていました。

そして、第3回と第6回の終了後に面談を行い、そこまでの学習状況等でエントリー可能かどうかを決定するそうです。エントリー可能になれば、12月21日(月)~12月26日(土)の間でエントリーを行えます(面談をしてエントリー申請の許可が出れば、このエントリー期間で落とされることはないそうです。)

そして、入試内容

・基礎学力テスト(国語と算数) (60分:100点満点)

・作文 テーマは「将来の志と入学後の目標」を400字程度

・面接(10分程度)

最後に行事情報

入試説明会

第1回 9月12日(土)14:00~(志入試ガイダンス 15:30~)

第2回 10月17日(土) 09:30~

第3回 11月21日(土) 09:30~

全て大阪城スクエア本館の6Fにて行われます。

第3回 イブニング説明会

10月5日(月) 18:30~ 阪急ターミナルビル16階

プレテスト

第1回 10月17日(土)09:00~

第2回 11月21日(土)09:00~

いずれも学校で開催されます。プレテストを受験しておけば加点ももらえます。

ミニオープンスクール(小6対象)

9月26日(土) 11:45~

いずれも追手門学院大手前中学・高等学校のHPから事前申し込みが必要となっております。