HOME入試情報 > 仁川学院 入試報告会

仁川学院 入試報告会

芦屋の有基塾、国語担当の一ノ瀬です。

先日、仁川学院中学・高等学校の入試結果報告会が開かれました。

中学校の入試結果は以下の通りでした。

<1次A入試>

出願者数:46人

受験者数:46人(内訳としては進学14人、特進Ⅰ23人、特進Ⅱ9人)

合格者数:44人(内訳としては進学21人、特進Ⅰ20人、特進Ⅱ3人)

入学者数:38人(内訳としては進学19人、特進Ⅰ16人、特進Ⅱ3人)

受験者数、入学者数は共に昨年度と変わらない数字でした。

<1次B入試>

出願者数:52人

受験者数:52人(内訳としては進学8人、特進Ⅰ20人、特進Ⅱ24人)

合格者数:51人(内訳としては進学16人、特進Ⅰ17人、特進Ⅱ18人)

入学者数:14人(内訳としては進学4人、特進Ⅰ4人、特進Ⅱ6人)

受験者数、入学者数は共に昨年度と変わらない数字でした。

こちらは去年と比べると、人数が増えていました。

<2次前期入試>

出願者数:39人

受験者数:36人(内訳としては進学2人、特進Ⅰ18人、特進Ⅱ24人)

合格者数:31人(内訳としては進学5人、特進Ⅰ15人、特進Ⅱ11人)

入学者数:14人(内訳としては進学1人、特進Ⅰ8人、特進Ⅱ5人)

受験者数、入学者数は共に昨年度と変わらない数字でした。

こちらは去年と比べると、人数が減っていました。学校側の見解としては、これまで2次前期にいた受験者層が1次Bで受けに来ていたとのことでした。

<2次後期入試>

出願者数:22人

受験者数:18人(内訳としては進学1人、特進Ⅰ7人、特進Ⅱ10人)

合格者数:16人(内訳としては進学4人、特進Ⅰ5人、特進Ⅱ7人)

入学者数:9人(内訳としては進学3人、特進Ⅰ2人、特進Ⅱ4人)

2次後期の受験者は昨年度よりも増えて、入学者数も若干増えたそうです。

総合的に見ると、受験者も入学者も昨年度より増えていました。来年度も3コース制で募集を続けるそうです。

今後のイベントとしては以下の通りになっています。

<入試関係>

6月18日(木)  10:00~12:00  授業見学会(要予約)

7月20日(祝)   9:00~12:00    第1回オープンスクール(要予約)

8月29日(土)   9:00~12:00    第2回オープンスクール(要予約)

9月27日(日)   10:00~12:00   第1回入試説明会

10月31日(土)  10:00~12:00   第2回入試説明会

11月28日(土)   8:00~11:00   プレテスト(6年生のみで要予約)

11月28日(土)   9:00~11:00   第3回入試説明会 

12月12日(土)  10:00~12:00  入試個別相談会

<公開行事>

9月19日(土)  9:00~15:00   中学校運動会

10月3日(土)    9:00~15:00   中学・高等学校学院祭

 

詳細等については仁川学院中学・高等学校のHPをご覧ください。