皆さん、こんにちわ。
9月11日(木)、私と入試対策室 島本室長、一ノ瀬講師は芦屋学園 中学校高等学校 塾対象 入試説明会に行ってまいりました。
大八木理事長(芦屋学園中学校高等学校 校長)のお話の中に、学校を卒業して就職活動などで履歴書の学歴のところに、
芦屋学園高等学校卒業と誇りをもって書けるような学校にしたいとおしゃっていました。
そのために、今教職員一丸となって学校改革に取り組んでおられるとのことでした。
いつも大八木校長先生のお話は、私共も塾を運営するにあたりいいヒントをいただけます。
時代と共に変わらなければならないことをおろそかにすると気がつけば大変なことになります。
私の好きな言葉は、「不易流行」です。
有基塾も受験生の志望校、学習レベルに合わせて毎年受験生のカリキュラムを生徒一人ひとり大切にし考えて参ります。
芦屋学園中学校高等学校は、毎年進化していると思います。
大八木理事長もおっしゃってましたが、5年後10年後20年後の芦屋学園が本当に楽しみです。
大八木理事長、今日はよいお話をしていただきありがとうございました。