HOME入試情報 > 中学入試説明会報告

中学入試説明会報告

 有基塾算数担当の久野です。6月~7月にかけて行われた中学入試説明会の中から甲南中学校、甲南女子中学校、親和中学校の三校について報告します。

◎甲南中学校

 平成26年度における入試の変更点は、新たにフロントランナー・コースが新設され、それに伴い受験機会が三回から四回に増えたことです。フロントランナー・コースは、「サイエンス」「グローバル」をキーワードに難関国公立大学・私立大学の医歯薬・文系への進学を目指すコースです。「甲南らしさ」を保ちつつ難関大学進学を目指すという点で、他の学校の特進コースと一線を画するような印象です。

 甲南中学入試が4回になることで甲南を目指す生徒にとっては朗報とも思われますが、必ずしも受験機会の増加によって甲南に入り易くなることにはならず、むしろ難化することが予想されます。したがって、甲南を目指す生徒は一層の努力が必要になるでしょう。

SKMBT_C45413073116410_0001.jpg

SKMBT_C45413073023190_0001.jpg

◎甲南女子中

 甲南女子中学校の26年度入試はとくに大きな変更点はなく、いい意味で「安定」している印象です。Sアドバンスト・コースの成功に引っぱられるようにスタンダード・コースもレベルアップしており、来年度も厳しい入試になることが予想されます。甲南女子を志望する生徒がに特に注意を要するのが、「A入試1次は、4教科合計(300点満点)得点と、「社会」もしくは「理科」を除いた3教科合計(250点満点)を300点換算した得点のうち、最も高い得点を合否判定得点とする」ことです。このような制度ではバランスよく勉強するよりも得意科目のある生徒、特に算数・国語の得意な生徒が圧倒的に有利になります。例えば、バランス型の生徒A、社会得意な生徒B,算数が得意な生徒C、算数・国語が得意な生徒Dがいたとします。

      国   算   理    社  4科目合計  ×1.2

生徒A  60   60  30   30   180     180

生徒B  55   50  25   50   180     192

生徒C  50  100  15   15   180     198

生徒D  80   80  10   10   180     204

 このように4科目合計が同じでも、甲南女子の入試制度では20点以上の差がつくことになります。算数・国語の配点が高いこと、B入試では算・国2科目勝負になることから、算数・国語を徹底的に鍛える必要があります。

SKMBT_C45413073116450_0001.jpg

SKMBT_C45413073022581_0001.jpg

    

◎親和中学校

  親和中学校も甲南中学同様、来年度の入試に大きな変更があります。Sコース(定員40名)の新設です。Sコースは難関国公立大学を目指すコースで、①朝学習、夏季・冬季講習・勉強合宿の実施②英語・数学の時間数拡大③海外ホームステイ・国内英語キャンプによる語学力の向上等を特徴とします。すでに国公立大学進学実績がある親和中学(京大2名、阪大7名、神大9名等国公立大学71名)が新たにSコースを設けたことで、阪神間の上位女子高に影響を与えることは必至です。また親和入試自体も相当に難化することになるでしょう。Sコースに関心がある方・親和受験を考慮している方は是非親和主催の入試説明会に参加してください。

SKMBT_C45413073110480_0001.jpg

親和中学ホームページより~

親和中学校入学者募集要項

平成26年度募集

 平成26年度より「Sコース」「総合進学コース」の2コース制になります。

 
 Sコース 豊富な学習時間とグローバル人材の育成を重視した、親和の新しいコース
 総合進学コース 親和の女子教育を継承し、多彩な進路に対応したコース

  以下の記載内容については変更になる場合があります。出題に関すること、入試に関することは、必ず後日発行の『入学者募集要項』でご確認ください。


◆平成26年度の入試概要

募集人員  約240名(Sコース 約40名 総合進学コース 約200名)
入試日程及び募集コース  ●前期 平成26年1月18日(土) Sコース及び総合進学コース
 ●後期Ⅰ 平成26年1月19日(日)午前 Sコース及び総合進学コース
 ●後期Ⅱ 

平成26年1月19日(日)午後

Sコースのみ

※前期と後期Ⅰは、両コースとも同一問題を使用します。
※全日程において、Sコースを志願していても、総合進学コースへの「移行合格」となる場合があります。

出願期間  郵   送 

 本校持参 
        

平成25年12月16日(月)~平成26年1月14日(火)
※出願締切日消印有効

平成26年1月15日(水)・16日(木)
本校事務局窓口にて受付対応

平成25年12月27日(金)~平成26年1月5日(日)の間は、年末年始休暇のため、受験票の返送業務ができません。
受験料  1入試につき20,000円
※前期入試、後期Ⅰ入試、後期Ⅱ入試にすべて出願される場合は、3出願となりますので60,000円となります。

●前期入試
入試科目  国語・算数(各100点・50分) 理科・社会(各80点・40分)

 
1 4教科(国語・算数・理科・社会)
2 3教科 理科選択(国語・算数・理科)
3 3教科 社会選択(国語・算数・社会)  

                           より1つ選択

4教科受験者は次の1~3のうちの最高得点で判定する。

  1 国語・算数・理科・社会4教科の得点合計(360点満点)
2 国語・算数・理科3教科の得点合計×1.25(350点満点)
3 国語・算数・社会3教科の得点合計×1.25(350点満点)

 3教科受験者は受験した3教科の得点合計×1.25で判定する。

時間割

 ●4教科
  理科/9:10~ 9:50(40分) 
  国語/10:10~11:00(50分) 
  算数/11:20~12:10(50分)  
  社会/13:00~13:40(40分)

 ●3教科(理科選択) 
  理科/9:10~ 9:50(40分)
  国語/10:10~11:00(50分) 
  算数/11:20~12:10(50分)

 ●3教科(社会選択) 
  国語/10:10~11:00(50分) 
  算数/11:20~12:10(50分)
  社会/13:00~13:40(40分)

合格者発表

・本校内に掲示
 平成26年1月20日(月)16:00頃

追加合格

・本校より電話にて連絡
 平成26年1月21日(火)17:00頃から

   
●後期Ⅰ入試
入試科目

 国語・算数(各100点・50分)

時間割

 国語/9:10~10:00(50分) 
 算数/10:20~11:10(50分)  

合格者発表

・本校内に掲示
 平成26年1月20日(月)16:00頃

追加合格

・本校より電話にて連絡
 平成26年1月21日(火)17:00頃から

   
●後期Ⅱ入試
入試科目

 国語・算数(各100点・50分)

時間割

 国語/15:00~15:50(50分) 
 算数/16:10~17:00(50分)  

合格者発表

・本校内に掲示
 平成26年1月21日(火)9:00頃

追加合格

・本校より電話にて連絡
 平成26年1月22日(水)17:00頃から