HOME入試情報 > 2013年度 甲南女子中入試を振り返って

2013年度 甲南女子中入試を振り返って

塾長の阪田勝亮です。

今年度の有基塾の私立中学合格実績は、生徒数(受験生)20名に対して17名が第一志望校に合格いたしました。

第一志望校合格率は、85.0%でした。

残念なことに3名の方が、第一志望校に合格できませんでした。

生徒、並びに保護者様に対してご期待に添えず誠に申し訳ありません。

受験生全員が第一志望校に合格することが、私たちの使命です。

2014年度入試は、全員の「合格の笑顔」を見れるように講師一同全力を尽くします。

私たち有基塾は、「自分自身のトップ校」に合格できるよう全力でサポートいたします。

有基塾は、「甲南中・甲南女子中」を中心に兵庫・大阪の有名私立中学受験専門塾です。

2013年度入試を終えて私の感想ですが、甲南女子中学へはSアド受験レベルの学力が必要だと言うことが

改めて認識させられた受験でありました。

今年度の甲南女子中のA1次の受験者数は、137名でした。2012年度のA1次の受験者数が169名なので32名減なので今年は入りやすい受験だという思いがありましたがそれは大きな間違えでした。

算数・理科は昨年度よりは難しくなりました。国語は、ほぼ昨年と変わりありません。

社会は、簡単だったように感じます。

今年から4科目入試と3科目(算・国・理)か(算・国・社)の得点のよい方を選択してくれますが、4科目をしっかり学習した方が

最後には、合格にたどり着くと思います。年度によって理科と社会どちらが簡単かが、わからないからです。

どちらか一方に絞るとA1次での合格はかなり難しくなりB方式でやっと合格できるかどうかと言うことになります。

おそらくA1次のスタンダード合格者は、ほぼすべての方がSアド受験の回し組だと思われます。

と言うことはSアド受験レベルの学力がなければスタンダード合格も難しいと言うことになります。

有基塾は、「甲南中学・甲南女子中学」へは毎年全員合格を目標にカリキュラムを作成いたします。

2014年度入試にむけてすべてのカリキュラムを見直し3月度より新学年の授業を開始いたします。

募集学年は、新小4~小6の生徒さんです。

国語・算数・理科は習熟度別クラスで授業を行います。

特に小6の授業には、甲南女子中学合格に対応すべく「入試対策 算数・国語」を3月から始めます。

「甲南・甲南女子中」に特化した専門塾 有基塾の体験授業を一度受講ください。