こんにちは、有基塾です。
あっという間に6月も終わりになりました。上半期はコロナウィルスに振り回された感が否めませんが、
それでも遠隔授業や分散登校で学校生活が少しずつ戻ってきました。遠隔での説明会が開催された親和中学校・親和女子
高等学校も、教職員の方々の取り組みにより、変化の激しい現代社会に対応する総合力を培うことができる学校の1つ
です。学校生活を通して身につける「思考力」、「判断力」、「主体性」など総合力は、「人間力」とも言え、先行きが
不透明な社会だからこそ最も求められるものであると考えています。
親和中学校は、6年間一貫のSコースと総合進学コースの2つがあります。来年度よりSコースをさらに充実させていく
ことも既に打ち出しています。総合進学コースでも6年間を3期に分け、生徒一人ひとりが、しっかりと学力を身に
つけられるようになっています。
保護者の皆様にとって一番気になることは、来年度の入試日や入試方法だと思います。秋以降、コロナウィルスの
第二波が生じることがない限り、例年どおりの日程(2021年1月16日が統一入試日)で実施されます。ただ、4月~
5月の休校の影響で出題範囲を縮小した入試問題になることを既に発表している所もありますので、親和中学校の
受験を考えられている保護者の皆様は、是非、学校が行います入試説明会および個別相談会に参加されることを
お勧めいたします。
HPはhttps://www.kobe-shinwa.ed.jp/にアクセスをお願いいたします。
有基塾では、コロナウィルス感染拡大以前にカリキュラムを作成しておりますので、受験校の出題範囲縮小の
有無に関係なく、受験準備ができますので、保護者の皆様におかれましては安心してお預けいただけると考えて
おります。
体験授業も随時受付いたしておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
HPのお問い合わせ、またはフリーダイアルからどうぞ。
HPはhttps://www.yu-kijuku.jp/ ➿ 0120-4119-27
6月26日発行のリビング阪神にも掲載されておりますので、ご覧になってください。