本日は、甲南中学・高等学校の入試説明会に行ってまりました。
<中学入試>
来年度の入試は次の日程で行われます。
フロントランナーとアドバンスト同一問題ですが、合格のボーダーラインに差があります。
目安としてはフロントランナーが約70%、アドバンストが約55%です。
Ⅰ期午前を受けた受験生には、Ⅰ期午後、Ⅱ期、Ⅲ期の各入試において、アドバンストコースのみ合計得点の10パーセントを加点し、合否判定を行う。ただし、Ⅰ期午後以降からの受験者には加点措置はありません。
入試問題(国語、算数、理科)に共通する傾向があります。
1.答えだけを書く問題と記述問題
2.定型問題と応用問題
各科目ごとの傾向は次のとおりです。
(国語)
・長文(漢字の読み書き、接続語、指示語、心情や理由の説明)
・漢字や言葉の知識
・ことわざ、慣用句
・基本的な文学史(特に明治、大正、昭和は重点的に)
・作文問題
(算数)
・小問(計算問題、標準レベルの定型問題)
・文章題(考え方や途中式をしっかり書く→部分点がもらえる)
(理科)
記述問題、グラフの読み取り、書く問題が出題される。
・4分野(物理、化学、生物、地学分野から各1題ずつ出題)
・理科の知識と原則(実験の手法、観察結果の数値、変化の様子)
続きましてⅠ期b入試についてです。
受験資格は次のとおりです。
1.甲南中学校を専願で受験する者
2.➀~➃のいずれかに該当する者
➀小学校5~6年生で児童会の会長などリーダーとしての役割を果たした者
➁小学校5~6年生でスポーツ、文化、芸術で優れた成果を残した者
➂英語検定3級、日本語検定4級、数学検定4級のいずれかを取得している者
(資格証明書のコピーが必要となります)
➃協定する私立小学校より校長推薦を得られる者
a入試の細かい分析や傾向と対策については、当塾までお問い合わせくださいませ。
b入試の受験資格の有無につきましては、11月10日(土)までに甲南中学校にお問い合わせください。
<高校入試>
高校入試に関する情報です。
推薦入試は願書とともに活動内容報告書の提出が必要です。
1.学内外での活動記録
2.活動成績
3.取得資格
4.その他(自己アピールなど)
入試科目は数学、英語、国語および面接です。学力試験の特徴は次のとおりです。
(数学)
1.小問(1~2題)と大問(4題程度)
2.基本、標準レベルの問題
3.証明問題は比較的よく出題される
4.計算力、途中式や答えに至る過程を書く。
(英語)
1.長文(1~2題)
2.語彙、発音、アクセント問題
3.書き換え問題、文法の知識
4.会話表現問題
5.英作文(整序問題、和文英訳、自由英作)
(国語)
1.読解問題(現代文)
2.文法の知識(品詞、語句、用法)
3.古文(口語訳、内容把握、文法の基本的知識)
4.文学史
5.100字程度の作文
(面接)
出願書類に従って質問が行われます。
面接時は、服装は勿論のこと、姿勢、受け答えなども大切です。
高校入試についても、当塾では対策授業を行っております。
甲南高校の入試を考えておられる方は、お問い合わせくださいませ。