HOME入試情報 > 大阪薫英女学院中学校・高等学校 入試報告

大阪薫英女学院中学校・高等学校 入試報告

本日は、大阪薫英女学院中学校・高等学校の説明会に行ってまいりました。
薫英女学院といえば、英語なら「薫英」という印象が浸透してきたのではないでしょうか。
近年、英検1級を取得する生徒を毎年複数出している学校です。お子さんが英語に興味を持たれている
のであれば、是非お勧めしたい学校の一つでもあります。
中学校から入学した場合のコースです。

下の表は、2019年の中学入試の日程です。

2教科型・・・国語、算数(各50分、100点満点)、面接
3教科型・・・国語、算数、英語(各50分、100点満点)、面接
4教科型・・・国語、算数(各50分、100点満点)、理科・社会(各50点満点)、面接
理科・社会は同時配布で、時間配分は60分の中で受験者に判断が任されている。
2018年度受験者平均に基づくと、合格の目安は、A日程の場合、2教科型(得点を1.5倍で換算)で
約150点で、3教科および4教科型は約170点です。また、全日程の合格最高点または合格最低点の
平均も専願・併願問わず、その範囲内に入っています。
また、専願者には次のような特別推薦入試もあります。
➀英検推薦入試・・・試験科目は、国語と面接
英検3級、TOEFLプライマリー207、TOEFLジュニア630以上のいずれか
➁そろばん推薦入試・・・試験科目は、国語と面接
日本珠算連盟3級、全国珠算教育連盟1級以上
➂自己推薦入試・・・試験科目は、国語と面接
小学校時代に団体に所属し、練習にひたむきに打ち込んだ経験がある
各種大会での表彰や、スポーツ、学術、文化に関する受賞経験者
10月21日(日)と11月10日(土)には、A日程の問題レベルと同じくらいのプレテストがあります。

では、高校入試の情報です。

出願時に第1~第4希望まで選ぶことができます。ただし、普通科を第1希望にした場合は、第2
希望以降に国際科を選ぶことができません。STコースは第2希望を選択できません。

英語と数学については外部検定の活用を行います。各検定の換算率は次のとおりです。

学校見学会も実施していますので、ホームページをで日程をご確認のうえ、ご参加下さいませ。