有基塾西宮北口校の牡丹です。夏休みも終わり、入試が近づいていることを実感する毎日です。
先日行われた報徳中学校の説明会の報告をさせていただきます。
昨今、大学へ入学するために中学・高校を選ぶ傾向が強まっています。ただ、お子さんの学力が伸びる時期は個人差があります。勿論、お子さん自身の努力が必要ですが、しっかりとフォローする態勢が整った学校選びが大切です。その観点から考えると、報徳学園は、よく言われている「自立自学」から一歩先を見据え、「学んで良かった」と感じる段階を目指し、その取り組みを考えている学校の1つです。
さて、中学入試の話をさせていただきます。
コースはⅠ進とⅡ進で募集定員と平成30年度の入試日程は次のとおりです。
募集 |
1次 | 1次午後 | 2次A | 2次B |
平成30年1月13日(土) |
14日(日) |
15日(月) |
||
Ⅱ進 |
約15名 | 約10名 | 約5名 | 約5名 |
Ⅰ進 | 約85名 | 約20名 |
約20名 |
コース | 1次 | 1次午後 |
2次A |
2次B |
Ⅱ進 |
国語(50分 100点) | 国語(50分 100点) | ||
算数(50点 100点) |
算数(50点 100点) |
|||
国語(50分 100点) |
合計(200点) |
理科(40分 50点) |
||
算数(50点 100点) |
合計(250点) |
|||
Ⅰ進 |
理科(40分 50点) |
国語(50分 100点) |
||
合計(250点) |
算数(50点 100点) |
|||
合計(200点) |
||||
次年度の変更点は、英検取得者に対する加点です。
取得級 |
4級 | 3級 | 2級以上 |
加算点 | 10点 | 20点 |
30点 |
あと入試問題の傾向は、Ⅰ進とⅡ進に関係なく共通問題があります。これは過去問を
分析すると、中学入試の基本レベルで、これがおおよそ50%を占めます。残りがⅠ進とⅡ進でそれぞれ異なった問題が出題されます。
合格の目安は、ここ2~3年ほとんど変わりなく表のとおりです。
コース |
1次 | 1次午後 | 2次A |
2次B |
Ⅱ進 |
180点 |
112点 | 168点 |
168点 |
(250点) |
(200点) | (250点) |
(250点) |
|
Ⅰ進 |
94点 |
79点 |
80点 |
|
(250点) | (200点) |
(200点) |
最後に11月12日(日)には中学入試プレテストがあります。
このテストでは、5段階(Ⅱ進は6段階)の判定が添えられてきますので、その後の
対策にも参考になります。
高校入試の詳細につきましては、当塾までお問い合わせください。
学校ホームページは http://www.hotoku.ac.jp または報徳学園でご覧いただけます。